大阪から高速道路を使えば、約3時間で行くことができる白浜や串本などのリゾートエリア。関西各地から気軽に行くことができる、日帰りドライブにぴったりの行き先です。
今回は海沿いのドライブごはんでは定番の海鮮と、絶景温泉を楽しむモデルプランです。
まぐろ生水揚げ高日本一の漁港で、新鮮なまぐろランチ
8:00 大阪出発
阪神高速湾岸線か阪和道で南下します。
10:20-10:50 道の駅すさみ

途中の休憩におすすめなのは道の駅すさみ。
高速道路のインターからすぐの道の駅で、目の前には太平洋が広がります。
展望台もあるので、登ってみてくださいね!
【営業時間】9:00-18:00
12:10-13:10 勝浦漁港にぎわい市場

勝浦漁港は、まぐろの生での水揚げ高が日本一の、まさにまぐろの漁港です。
その勝浦漁港に、まぐろはもちろん、スイーツやまぐろグッズなどのお店が10店以上集まった市場があります。それが、今回の行き先「勝浦漁港にぎわい市場」です。
さらにここでは、毎日まぐろの解体ショーが行われていたり、海を眺めながらごはんを食べられるテラスがあったり、勝浦温泉の足湯があったり、食事以外の楽しみもあります。
僕がここで食べたのは、まぐろ丼とまぐろのどて煮。合わせて2,000円くらいです。
丼はもちろん、初めて食べたどて煮も大満足でした。
【営業時間】8:00-16:00(15:30ラストオーダー)
【定休日】火曜日
【その他】2,000円以上の買い物で1時間駐車場無料
※駐車場は道を挟んで、市場の反対側にあります。
海沿いドライブで、スイーツ・絶景・温泉を満喫!
13:50ー14:20 道の駅くしもと橋杭岩

道の駅くしもと橋杭岩は、橋杭岩という奇岩がある道の駅です。
海中に850mにもわたり、約40の岩が橋の杭のように並んでいる風景を見られます。
干潮時は岩のすぐ下まで歩いて行けるので、かなり楽しいです!

また、みかんジュースなどの和歌山らしい土産やきんかんソフトクリームなどのスイーツも充実しています。
もし時間があれば、朝日も夕日もきれいなスポットなので、その時間もおすすめです。
【営業時間】4月ー9月:9:00ー18:00、10月ー3月:9:00ー17:00
15:30ー16:30 白浜温泉 崎の湯

崎の湯は、海が目の前に広がる源泉かけ流しの温泉です。
波が温泉まで入ってくらいの近さで、体がぽかぽか温まる温泉です。
時期によっては営業終了の頃に、海に反射する夕日が見れることも。
【営業時間】10月ー3月:8:00ー17:00、4月ー6月・9月:8:00-18:00、7月・8月:7:00ー19:00
【入浴料】500円
4月~9月限定でおすすめ! JR那智駅に立ち寄り

JR那智駅は道の駅が駅前にあって、さらにきれいな海岸もあるおすすめスポットです!
4月~9月と書いたのは、他の時期に寄ると崎の湯の営業時間に間に合わなくなるからです。
勝浦にぎわい市場から10分くらいなので、ぜひ立ち寄ってみてください。
和歌山へのドライブは関西ではけっこう定番!
でも、白浜に行って、とれとれ市場とアドベンチャーワールドに行って・・・ということが多いはず。それももちろん良いけど、たまにはもう少し遠くへ足を伸ばしてみるのもおすすめです。