バンコクBTSスクンウィットラインのプラカノン駅・オンヌット駅から徒歩10分ほどのプラカノン運河。ここを走る超ローカルなボート路線があります。
地図のプラカノン埠頭がボートのスタート地点です。
ここからオンヌットの通りに沿って、シーナカリン通りまで約30分の運河ボートの旅です。

チャオプラヤー川のエクスプレスボートやセンセーブ運河のボートと比べると、かなりこじんまりとしています。
でも、このボート、かなりスピードが出るんですよ!ちょっと怖いくらいうなりながらですけど。

上の写真はプラカノン埠頭からオンヌット側を撮ったものです。
けっこう水汚いですよね。。

この写真はプラカノン埠頭を出てすぐの写真です。コンドミニアムが立ち並び、開発が進んでいるオンヌットが目の前に広がります。
少し進むとすぐに高層ビルは見えなくなり、ローカル感が増してきます。

こんな感じで、細い道が運河沿いに続いていて、木が続いていて、ときどき建物があって、という風景が続きます。

運河沿いの家の写真です。けっこう立派な家が建っています。
そして、ときどき水が顔にかかります笑
話しながら乗っていると、口に水が入ってくるので要注意です!
僕が乗ったときはプラカノンから乗っていた人が降りていくだけで、途中から乗ってくる人はいませんでした。
スピードを出したり、歩道に寄せたり、巧みにボートを運転しながら進んでいきます。そんな運転を見ていたり、景色を眺めていたり、写真を撮っていたりしていると、あっという間に終点のシーナカリンに到着します。
終点は、地図のオレンジの終点のところです。
すぐ近くの緑のソンテオ乗り場のポイント付近から、4番のソンテオに乗るとオンヌット駅近くのBigC前まで戻ることができます。
緑のソンテオ終点のポイントあたりで降りて、徒歩10分弱でBTSオンヌット駅に着きます。
シーナカリンのボート降り場で降りてから、タラートロッファイシーナカリンやシーコンスクエア・パラダイスパークなどのナイトマーケットやモールまでも歩いて行けるのでおすすめです。