路地さんぽって?
第1回目の路地さんぽ。
路地さんぽとは、その名の通り路地について書いていくコーナーです。
路地の魅力
「路地」の魅力とは何だろう?
現時点で思うことは、「新しい出会いがある」ということです。

路地には、地元の生活や活気、そしてその先に何があるのだろうというワクワクがあります。
立ち話をしている地元の人、地域の生活が垣間見える空間。
その町の、その場所の素顔に少し触れられるような感覚。
クネクネ曲がり角の多い路地や公園。

そんな空間に、雑貨屋さん、カフェ、食堂が存在しているところも。
ふらーっと立ち寄った雑貨屋さんでお気に入りを見つけたり、
お気に入りのカフェを見つけたり、
食堂で地元の人と話したり。
ネコがいたり、史跡や石碑があったりすることもありますよね。

このように路地には様々なものが存在しているんです。
このような路地に存在している様々なものに出会うこと、
それらを発見すること。
これが、路地に惹かれるポイントだと思います。
好きだって思える理由なんだと思います。

旅行には、もちろんたくさんの楽しみがあります。
例えば、食事やマーケット、夕日、温泉、車窓などなど。
そんな様々な楽しみの中でも、僕は路地さんぽの占める部分がけっこう大きいのです。
そう思わせてくれる大好きな空間が路地。
そんな魅力あふれる路地について書いていきたいと思います。