旅行でも普段の生活でも、街を歩いているとたくさんの発見が溢れています。
けれど、
何気なく歩いていてすっかり見落としてしまっていた・・・
あとになってこんなイイものがあったらしいと聞いた・・・
そんなことありませんか?
街中の様々なものに気づくかどうかは、貴方次第。
今回は発見や出逢いのきっかけになるよう、私なりの街歩きの楽しみ方をご紹介してみようと思います。
今回は第1弾、ネコです!
このサイトにも「ときどきネコ」と入るように、私たちはネコが大好きなんです。
街歩きの最中に出会えるかどうかは運が絡みますが、その分、会えたら嬉しいもの。
ということ、様々な街で出会ったネコたちをご紹介します。
まずはこちら。2017年1月、伏見稲荷大社にて大雪の日に出会った子らです。

兄弟仲良く、まるくなって雪を見ています。
寒そうだなぁ、と思って見ていると、その反対側では

こちらの子らは元気いっぱい!
雪が初めてなのか、恐る恐る踏み出したあとは思いっきりじゃれ合っていました。
「ねこはこたつで丸くなる」とはどこへ・・・。
続いて、先ほどの写真とは真逆の気候であるタイにて。
日差しが強いタイですが、日陰でお昼寝なら気持ち良さそうですね。

お次はこちら。
この子は滋賀県沖島(琵琶湖に浮かぶ有人島)で見つけたクロネコです。

湖面を見つめて何をしているんだろう・・・、と見ていた次の瞬間!
バシッと魚を捕まえてしまいました!
シャッターを切れなかったのが今でも残念。
普段はなかなか見ることの無い、野性味あふれる場面でした。
さて、街中で出会うのは生きたネコたちばかりではありません。
足元をよ~く見てみると?

ネコだ!
こちらは広島県尾道市で発見。
しかも1匹だけではなく、様々な形で溶け込んでいます。

さらにこちらは香川県直島。
直島と言えば瀬戸内海に浮かぶ「アートの島」です。
そのアートの一部にはこういったものもあります。
いかがだったでしょうか?
後半のようにネコモチーフのものもたくさんありますよ。ぜひ見つけてみてください
Twitterでの紹介の他、ネコ写真館も随時追加予定。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
次回のまち歩きの楽しみ方は、マンホールデザイン編です